ゴスペル入門

ゴスペルが好き。とにかくエモいにが好き。でも色々調べても結局よくわからない。そんなあなたはここ。大事なのは歴史と基本のスタイル。あなたの好きなスタイルがどこから来たのかを知れば、世界が大きく広がるはず。

メンバーになって進捗を記録メンバーになる
1.ジャズ、ゴスペル、ポップスのための基本和音と3つのテンション(3、4和音プラス9th)【第1回】
2.オシャレな響き 3つのテンションと使い方 ジャズ、ゴスペル、ポップスetc【第2回】
3.3和音だけで出来る簡単ゴスペルコード【第3回】
4.泣けるゴスペルコード(パッシングコード)【第8回】
5.メッセージを後押しするゴスペルプリーチャーコードの弾き方【第13回】
6.オルガンの音作り『祝・ハモンドUSA アーティスト』Hammond SKX【第26回】
7.ドラマチックな曲の構成 J-POP, アメリカンポップ, ジャズ ,R&B, ゴスペル【第22回】
8.ベースラインの基本 ゴスペルウォーキングに学ぶ【第55回】
9.実践で使うゴスペルコード、短3度転調。✍️質問の回答✍️ 【第62回】
© Copyright 2025 Accessart Mubo