ジャズミュージシャンになりたい (上級編)
基本編を身につけて、もっと深く歴史とスタイルを学びたい。世界中の音楽シーンでジャズミュージシャンとして仕事をしたい。そんなあなた向け。ようこそ、こちら側の世界へ。
1.バッハをジャズミュージシャンがアナライズしてみた【第23回】
2.バッハインベンションのアナライズ- オルタード- 練習方法について✍️質問の回答✍️【第23.5回】
3.ビルエバンスがよく使うおすすめアイデア7つ【第29回】
4.頭に鳴っている音?インプットアウトプットについて✍️質問の回答✍️ 【第32.5回】
5.そろそろジャズのリズムを習得したい。ウィントンケリーの枯れ葉を研究【第33回】
6.Q&Aアドリブ,コンピングについて✍️質問の回答✍️【第33.5回】
7.よくわかる4thコード McCoy Tynerに学ぶ【第51回】
8.コピーしたアドリブを自分のものにする ✍️質問の回答✍️【第53回】
9.ペンタトニックでブルースをモダンに演奏する【第56回】
10.アドリブソロの起承転結 ✍️質問の回答✍️【第58回】
11.より刺激の強い4度積みコード(Quartal Chords)をジャズ以外にも簡単に使う。【第63回】
12.オスカーピーターソンから学ぶ10個のポイント 第65回
13.オスカーピーターソンから学ぶ10個のポイント(後半) 第68回
14.ミュージシャンはライブ演奏の時に何を考えているのか 第72回
15. ハンクジョーンズのターンアラウンドパターン集 II -V - I 第77回
16.あなたの和音アイディアを49倍にする”強いボイシング” 第80回
© Copyright 2025 Accessart Mubo